当ブログのアクセス解析を見たところ、前回の記事に思いのほか2012年のユーロ崩壊(説)に関するキーワード検索経由での訪問者が集中してることがわかりました。
逆引きみたいな感じで検索をしてみたところ、いくつか興味深い記事を発見したのでご紹介してみます。ユーロ関連トレーダーは一読の価値はあると思いますが、直接のトレード材料にはしないことはオススメします。
例えば、ユーロ崩壊説に納得・賛同したからといって、単なる値ごろ感でユーロドルを売りまくるとか、売りエントリーを損切りしないとか、(私の解釈では)トレードにおける愚行だけはされませぬよう… 😕
■ウォール・ストリート・ジャーナル日本版より
【肥田美佐子のNYリポート】NYU教授に聞く「ユーロ崩壊による2012年米金融危機再来リスクは30~50%」
『差し迫ったリスクは、ユーロ崩壊の可能性だ。仮にそうした事態になれば、米経済のみならず、世界経済にも大打撃が及ぶ。米銀行システムも立ち往生し、第二 の金融危機に見舞われるだろう。景気も二番底に陥る。確率的には30~50%といったところか。』
■ゲンダイネットより
Xデーが迫っている 2012年ユーロ崩壊カレンダー
『1月は、ユーロ崩壊の引き金をひきそうな出来事が次から次へと押し寄せる。11日のギリシャ国債の償還に始まり、12日と19日はスペイン国債の入札、2月1日にはイタリア国債の償還が控える。(中略)ユーロ崩壊のXデーは早ければ1月、遅くとも4月だ。99年に誕生したユーロは幕引きとなる。』
■News U.S.
2012年は世界大恐慌!アメリカデフォルト・ユーロ崩壊・日本破綻・第三次世界大戦?人類が解放される、記念すべき1年になる。
こちらの記事は破滅論者風で、なかなか過激な内容ですが(笑)、納得できる節もいくつかあります。しかし、記事最後に「追記」としてあるものなんかは、かなりの失笑ものだったりしますが…。
以上、紹介記事内容の取捨選択はお任せします 🙂
さてはて、これからのユーロそして世界経済のシナリオはどのように描かれているのでしょうか??
更新日:2012年01月08日(日)
タグ: ユーロ崩壊
著者プロフィール
FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営しています。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨トレードもやってます。2016年でFX歴7年目、独立して6年目となりました。元WEBデザイナー/ディレクターです。
トレードで勝ち抜く唯一無二の手法は「継続!」だと思っています。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。
あわせて読みたいFX関連記事
2012年5月7日 ユーロドル滑落のシナリオが解き放たれようとしてるかも。
2012年4月5日 ギリシャ離脱そしてユーロ崩壊は5月のギリシャ総選挙がカギ
2012年5月6日 ユーロ売り再燃となるか?今日、フランス大統領決戦投票・ギリシャ総選挙
2012年2月5日 ギリシャ債務問題、欧州危機に関するニュース2点
2012年2月15日 またまたまたまた、持ち越し。ギリシャ2次支援の件
2012年1月14日 S&Pのユーロ圏一斉格下げまとめと今後
2012年1月7日 2012年はユーロにガッチリ注目!崩壊か?回避か?
2011年10月5日 ユーロ崩壊しちゃうんじゃないですか~!
この記事は約 2 分で読めます。
2012年01月08日(日) | カテゴリー: ファンダメンタルズ, FXあれこれ