その買ったEA、運用前にバックテストしていますか?
『販売サイトで過去10年のバックテスト結果があったので、
それだけ確認して運用してるぜ、クズ野郎!』
なんて逆ギレしないでくださいよ?
デモでもリアルでも、運用前に必ず自身の手でバックテストをやってください。
お願いですから。
過去10年がターゲットならば、
まず1年単位でのバックテスト結果を抽出して眺めましょう。
チェックするデータは、総損益・PF・最大/相対DD・総取引数・勝敗と勝率でOK
10年後はプラスでも、赤字になった年があるかもしれません。
続いて、月単位のバックテストを10年分しましょう。
これが一番大事だと思っています。
年間通して黒字だったとしても、数ヶ月連続赤字連続があったかもしれません。
月単位のバックテストで1つ気をつけておきたいのは、
月末ポジションは月末終了時に強制決済されてしまうこと。
これはまあ許容範囲として認識しておけばいいんじゃないかと思います。
例えばストップロスを100.0pipsで注文するEAがあったとしましょうか。
でも、損切りはロジックに従うのが基本で必ず100.0pipsではないものとします。
その場合、過去に何回最大ストップロスにヒットしたか?も調べておきましょう。
ついでに50.0pipsだったり200.0pipsだったりに設定すると、
どのようなパフォーマンス変化が現れるのかも見るといいかも。
「なんで100.0pipsなのか?」のワケが見えます。
●複利運用のバックテスト結果のみが公開されてる。
●複利機能があるがバックテスト結果は単利のみが公開されてる。
こういう場合もあると思います。
単利でしか運用しない場合はいいですが、
複利で運用する場合は単利運用でのバックテスト結果も抽出するといいです。
ほとんどないと思いますが、そのEAのロジックは公開されてますか?
一部公開のものもあるかもしれませんが、全て秘密にされてるものは、
実運用するにあたって結果と言う数値でしか状況判断することができません。
月単位バックテストでそのEAの“損益の波”を感じ取れていれば(重要)、
多少赤字月になってもソワソワしてEAを投げ出したりしないハズですが、
それでもメンタルバランスが上下にぶれやすいのであれば、
1週間単位でのバックテストを10年分集計して眺めると効果的です。
なかなか面倒ですが、集中してやれば1日2日で出来る作業です。
トレンドストリームのEAはロジック公開してますけど…(笑)
それであっても細かいバックテストはやればやるほどいいです。
バックテストはEAのパフォーマンスを見るだけのものではありません。
EAの損益の軌跡をデータ化して感じ取っておくことで、
『おいおい、この3ヶ月マイナスじゃねーか!このEAは運行停止や!!ゴミや!!!』
という、ほとんど衝動に近い決断に待ったをかけられると作用もあります。
データをチェックしてみれば、過去3ヶ月連続赤字は過去データ上では経験済みのことで、
4ヶ月目からトントントーンと挽回しはじめ、
その年を逆転プラスで終えることができるかもしれないです。
逆に、4ヶ月目も赤字で5ヶ月目も…(T﹏T)、なんて可能性も当然あります。
そこではじめて、より正当な停止判断あるいは運用見直しをすべきじゃないか?と思うのです。
過去のネガティブデータを知っていれば、
あらかじめ、数値を幾分か更新してしまっても運用継続できるマネージメントも出来るので、
細かいバックテストとデータ分析は必ずやっておいた方がいいと思います。
楽なトレードをするためにEAを選択したとしても、
労力ゼロでは得るものも得られないかもしれません。
相場の最大の敵はあなた自身なのですから。
更新日:2015年09月09日(水)
著者プロフィール
FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営しています。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨トレードもやってます。2016年でFX歴7年目、独立して6年目となりました。元WEBデザイナー/ディレクターです。
トレードで勝ち抜く唯一無二の手法は「継続!」だと思っています。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。
あわせて読みたいFX関連記事
2015年9月21日 最大ドローダウンはある程度コントロール可能なもの
2015年12月3日 あなたは単利派?それとも複利派?
2015年9月28日 あなたならこのEAを選択しますか?いや選ばねーだろ、いやいや選びますよ!的な流れから…
2015年8月28日 100万円を10年で160億円にしたあの人には、黒豹1匹をフル回転させても届かず…。
2015年9月10日 恐怖!ハードに憑依したMT4バックテストの怨霊[対処法]
2015年8月23日 システムトレードとオートマチックトレードとアルゴリズムトレードの違いって何なのさ?
2015年8月28日 次のEAも開発進行中!「Hydra」プロジェクト始動!
2015年8月4日 さあ見て!BlackPanther他、フォワード公開ポロリ!
この記事は約 4 分で読めます。
2015年09月09日(水) | カテゴリー: My EA, テクニカル・手法