国内業者ってなんでMT4という優れたプラットフォームをあまり適用しないんだろう…というのが疑問です。
いまMT4を提供してる国内業者って、いくつあるんでしょう?
ある程度に名前を聞いたことがあるのは、ODLと合併したFXCMジャパン、ゴルゴ13のフォレックス・ドットコムくらいです。どちらも原点は海外FX業者ですね、確か。
で、この冬にアメブロとかアメーバピグとかで知名度の高いサイバーエージェントがやってる、サイバーエージェントFXがMT4をプラットフォームとして提供開始するということです。
同社は国内発祥のIT系企業で、社長がブログで露出するという1つのムーブメントのきっかけになった「渋谷ではたらく社長のアメブロ」や、その藤田社長と奥菜恵との結婚・離婚騒動もマスコミの関心を集めて話題になりましたね。現在服役中のホリエモン氏とも親しい仲であることも有名な話です。
私が同系の業種にいたこともあって、とても関心の強かった会社でして、同社長の著書を読んだりもしました。そこで知る限りですが、かなりの苦労人だなぁと伝わったものです。
そのサイバーエージェントFXですが、個人的にはオリジナルプラットフォームのCymo(サイモ)を見てみたかったので、デモでちょこっとだけ扱っただけ。
業者としての使用感(スプレッドとか約定能力とか顧客サポート)は、ほとんどわかりません 😉
MT4ユーザーをどれだけ集客するつもりなのかわからないですし、同社のFX事業がいい感じなのか、そうでもないのかもわからないですけど、国内業者ということで海外MT4取り扱い業者にはない、「何かあったときの」安心感というものは少なくともあるのかなという所感です。
取引手数料無料、1,000通貨からOK、取り扱い通貨ペア12
レバレッジ25倍(法人なら100倍、200倍準備中)
●新サービス「MT4」提供開始のお知らせ~サイバーエージェントFX
(↑同ページ下部にリリース内容PDFあり)
MT4が正式にリリースされたら、このトレンドストリーム、そして販売開始間近のEAも入れて動作確認してみようかと思います。
更新日:2011年11月23日(水)
タグ: MT4, サイバーエージェントFX, メタトレーダー
著者プロフィール
FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営しています。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨トレードもやってます。2016年でFX歴7年目、独立して6年目となりました。元WEBデザイナー/ディレクターです。
トレードで勝ち抜く唯一無二の手法は「継続!」だと思っています。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。
あわせて読みたいFX関連記事
2012年10月3日 スマホ(Android)でMT4(メタトレーダー4)を使ってみよう。
2012年10月1日 鞍替え検討中につき、MT4採用国内業者の比較をやってみた。
2011年6月9日 この手法を使いたいけど「メタトレーダーかぁ…」という方へ
2011年9月18日 欧州も米国も本気で危ないんじゃないか?
2012年1月7日 2012年はユーロにガッチリ注目!崩壊か?回避か?
2011年10月26日 EU首脳会議→日銀対応など、今夜から当面の動きまとめ
2011年10月23日 円高進行に欧州債務危機、来週は波乱含みな気配
2011年6月15日 かなり使える経済指標カレンダー
この記事は約 2 分で読めます。
2011年11月23日(水) | カテゴリー: FXあれこれ