ビットコインFXに関連したお話を前回しましたが、今日はちょっと、いや、かなり気になる話題があったので紹介します。
ビットコインは総量の上限が決まっている
その上限はおよそ2100万ビットコイン(以下BTC)で、その採掘(ざっくりいうと発行)は4年毎に難しくなる仕組みです。
いまのところおよそ半数ほど採掘されており、採掘1回あたり25BTCなのが、今年の夏くらいには半分の12.5BTCになる方向だとか。
なもんで、コレです↓
『そのとき、ビットコインの価格が2倍になれば、マイニング(採掘)の採算は変わりませんが、マイナー(採掘者)の数や現在とマイニング量が変わらなければ価値は上がるはずなのです。』bitFlyer代表取締役・加納裕三氏
ということ、なるほどそれはそうですね。
けれども、
『報酬が半減したマイナーたちは、うまみのないビットコインから逃げ出すでしょう。すると今ビットコインをマイニングしている人たちはその技術を使い、安い投資で他の暗号通貨をマイニングしはじめる可能性があります。つまりビットコインへの投機が“負け”となる危機も』
ふむふむ、メインシナリオは上昇トレンドでもそうじゃない逆のケースも想定して備えるのが僕らの仕事の1つでもありますです。
ただ、いつくらいに2100万BTCの上限に達する見込みなのかというと、
2140年
死んどるし。
それでも採掘量が上限に近づくほど、そしてビットコインの存在意義が一般レベルまで高まるほど、価値が上がるのは間違いないんじゃないでしょうか?
1BTCが1万~4万ドルに???
2016年2月26日23時30分現在、1BTCは5万円ほど。
これが将来100~400万円以上には上がるとかどうとか。
どの程度の将来なのかは置いといて、ビットコインFXで投機に発奮するのもいいですが、
現物もっておくだけでもよさそうじゃないですか。
世界的には注目は集まっているが、日本でビットコインへ参入することは果たして儲けのチャンスなのだろうか。日本デジタルマネー協会理事・大石哲之氏は、今後の世界経済の不安を見据えながらもその将来性に期待する。
「ビットコインの価格はピークから、5分の1ほどまでに下がり、かつてないほど安くなりました。さらにさまざまな“危機”に見舞われても動揺しない堅牢なシステムを構築しつつあります。将来、価値の保存として金などと並ぶ手段として認識されるのは間違いないでしょうね。今後、1000ドルどころか、1ビットコインあたり1万~4万ドルまで上がるという説もあり、さらに値上がりする要素もあります。国際決済に使われている資金の量や、金などに退避しているカネのほんの0.1~1%でもビットコインに流入すれば、それくらいの価格上昇になると予測されているのです」~ビットコインは今“買い”なのか?
凄い感じですが、やっぱりまだマウントゴックスのトラウマがあるうちは、一般的な範囲では「じゃあ買いまくっておこうか!」とはなりにくいかも?
法案が成立して、金融庁が監督官庁になり、仮想通貨の取引所が登録制となってから動き出す人が増えそうですね。
ぼくはそれ前にちょっと買ってみようかなと思います。
更新日:2016年02月27日(土)
著者プロフィール
FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営しています。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨トレードもやってます。2016年でFX歴7年目、独立して6年目となりました。元WEBデザイナー/ディレクターです。
トレードで勝ち抜く唯一無二の手法は「継続!」だと思っています。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。
あわせて読みたいFX関連記事
2016年2月4日 有名タレントを起用してるFX業者はどれだけか調べてみると…
2015年8月11日 MetaQuotesがMQL5.comminityの完全な日本語ローカライズを計画中!
2015年8月28日 100万円を10年で160億円にしたあの人には、黒豹1匹をフル回転させても届かず…。
2015年4月25日 FOREX.comに日足6本について聞いてみた結果…
2015年6月5日 FXTFいよいよ今月下旬に日足5本へ
2014年9月17日 第4回(最終回):EAの価格についてガチで考えてみて、ぶっちゃける
2015年4月23日 FXトレード・フィナンシャル(FXTF)に日足6本について聞いてみた結果…
2014年9月12日 第2回:EAの価格についてガチで考えて、ぶっちゃける
この記事は約 3 分で読めます。
2016年02月27日(土) | カテゴリー: FX業界・状況・関連