Warning: Creating default object from empty value in /home/doramix/www/hdr/wp-content/plugins/wptouch/core/admin-load.php on line 106
2015年反省会:安定感でてきたSilverCoyote
ブラックパンサーEA 行列のできるEA鑑定団 MT4インジケーター大辞典
  • No items.
 

2015年反省会:安定感でてきたSilverCoyote

この記事は約 2 分で読めます。

2016年01月10日(日) | カテゴリー: SilverCoyote

2015年反省会:安定感でてきたSilverCoyote

15分足を使った早朝型スキャルピングのSilverCoyote

順当なトレードで2015年を黒字で締めくくってくれました。

USDJPYの場合、年利だとほぼ20%

過去比では高い方ではありませんが、

内外多くのEAが低迷した年であったことを考えると、

なによりもプラスで終えたことに意義を感じるのが、

真のトレーダーの基礎的感情ではないでしょうか。

実はこのシルバーコヨーテ、

去年末から本数限定/半額以下(63%くらいOFF)セールをfx-onでやらせてもらってるのですが、
※ベーシック版のみ。スマート版へのアップグレードなしなど、公式版とはサービスや価格が異なります。

そのことを知らない人が多いのかどうか、まだ1つも売れてません(笑)

では、

通貨ペア別に2015年の日足チャートを並べて振り返ってみます。

※年初開始資金を100万円、ロットは有効証拠金の15%を使って自動計算
(初期で、USDJPY/0.31lot EURJPY/0.25lot)

USDJPY

純益:+198,895円(+704.4pips) 勝率:71.43%(280勝112敗)
PF:1.46 相対DD:7.76%
最大連勝:21 最大連敗:8
#2015_SC_USDJPY_001
年初より順当に勝ちを積み重ね、9月にはピークを迎えます。

そこから年末までは勝率70%をちょっと切って、純益も少しですがマイナス。

惜しくも年利20%を記録することができませんでした。

年間通じてトレード頻度が高いとは全く言えず、派手さもないので、

ビギナーや”ギャンブラー”ウケしないかもしれないシルバーコヨーテですが、

安定感を売りにできるもの
になっていけばいいと思います。

2016年1月以降の現在は次のようなパフォーマンスになっています。

その他の通貨ペアはどうだったでしょうか?

最後に見ていきますが、実際の運用はしていませんのでデータのみです。

EURJPY

純益:+326,737円(+1,186.4pips) 勝率:72.66%(279勝105敗)
PF:1.63 相対DD:6.64%
最大連勝:25 最大連敗:8
#2015_SC_EURJPY_001

げ、EURJPYはこのくらい良かったのか(笑)

2016年も引き続き、安定感のある”寝てる間の狩り”をこなしてくれることを期待しましょう。

↓投票お願いします↓明日もまたよろしくお願い致します。

更新日:2016年01月10日(日)

著者プロフィール

トレンドストリーム
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。

FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営しています。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨トレードもやってます。2016年でFX歴7年目、独立して6年目となりました。元WEBデザイナー/ディレクターです。

トレードで勝ち抜く唯一無二の手法は「継続!」だと思っています。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。
OANDA JAPAN 口座開設