2015年12月15日、build940へのアップデートが開始されてました。
主な内容は…、
1:ターミナル:高解像度の画面での動作へのインターフェースの適応作業が完了しました。大きなサイズの画面での、インターフェイスの全てのエレメントがはっきりと表示されます。小さなサイズの画面では、読みやすさを維持する為、自動的にエレメントのサイズが調整されます。
→こちらの環境では何がどう良くなったかは確認できませんでした。
2:MQL4: Windows 10での作業時、時折、コンパイルエラー『書込みエラーEX4』(Error writing EX4)を引き起こしていた不具合を修正しました。
→OSをWindows10にしたばかりだったのでこのエラーに出くわすことはなかったですけど、10はまだ安定的だとは言えなさそうなので何かしら気になります。
いまのところ、作業上の不都合や不具合はありません。
など、更新内容は7件です。
全文はMQL5フォーラムにてご確認ください。
更新日:2015年12月17日(木)
著者プロフィール
トレンドストリーム
お忙しいところ、貴重なお時間の中での当サイトへのご訪問ありがとうございます。
FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営しています。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨トレードもやってます。2016年でFX歴7年目、独立して6年目となりました。元WEBデザイナー/ディレクターです。
トレードで勝ち抜く唯一無二の手法は「継続!」だと思っています。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。
FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営しています。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨トレードもやってます。2016年でFX歴7年目、独立して6年目となりました。元WEBデザイナー/ディレクターです。
トレードで勝ち抜く唯一無二の手法は「継続!」だと思っています。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。
あわせて読みたいFX関連記事
2012年2月6日 稼ぎ時?明日、RBA政策金利は3ヶ月連続の利下げかもという件
2012年3月1日 2012年3月1日(木)のトレード記録(-40pips)
2011年9月4日 エントリーは気楽に、損切りはサクっと、利食いは入念に。
2016年6月22日 英国のEU離脱問題「Brexit(ブレキジット)」を前にしてEAたちをどうするか
2012年7月5日 人民元/円(CNH/JPY)チャートを見てみたよ。
2013年2月13日 KY発言をしたG7匿名高官の正体??
2011年7月15日 2011年7月14日(木)のトレード記録(+24pips)
2014年2月12日 [+33.2pips]イエレン発言はノンサプライズ:2014年2月11日(火)のトレード
この記事は約 1 分で読めます。
2015年12月17日(木) | カテゴリー: MT4アップデート情報