年内いっぱいもしくは117円くらいを目処に積み上げてきた2014年大収穫期、第3回のポジショントレードを全クローズしました。
結果的にスイングトレードになってしまいましたけど…。
結果は後ほど。
その前に、今回は病み上がりでキツかったけど濃い目の内容ですよ。
さて、国内では消費増税先送りのため年内に衆院解散、総選挙やるぞという空気が高まっている。
日銀がサプライズ追加緩和を打ち出した後、ポジション調整組と海外勢の円売り継続組の動きを交えつつ、ドル円はまだじりじりと上昇中。
11/17のGDP速報値が悪化すると見られており、安倍首相は消費増税を先送りにして景気回復を優先させるべく解散総選挙を必要としている模様。
来週にも解散し12/14に投開票という線だそうだ。
しかしながら、11/9に安倍首相は「(年内解散を)全く考えてナーイ」とも(そう言うのが”決まり”だそうだがw)
また、現状が2005年8月8日の”郵政解散”で9月11日に自民が圧勝した時に似ているとのこと。
ん?それは気になるぞ。
その前後のチャートはこちら。
ちなみに、この2005年の始値は102.63円
その郵政解散前までの最高値は113.74円(7月20日)
すでにかなりの円安進行だったにもかかわらず、選挙明けに続伸ということになってる。
今回、もし解散しても自民圧勝の公算が強いようで、「1ドル120円は来秋くらい」なんてゆっくりとした予測をしてるアナリスト先生たちを驚かす結果になるかもしれないね。
年内あるいは2015年早々に120円マークってのは十分にあり得そう。
とりあえず、来週はいろいろ国内情報に注目しておこう。
そんな感じでファンダメンタルを伺いつつやってきた2014年の長期トレード第3回の結果はこれ。
合計3,317pipsの利益
手作業ピラミッディングで積み上げて、2週間ほどで資金3.5倍です。
後半ちょっとムリした感はあるけど…。
繰り返しますが、2013年11月に書いてお届けしたレポートのように、今年は大収穫期であることを見越したからこそ出来た荒業です。
いつもいつも出来ることじゃないですよ。
そのレポート、この商品のオマケとして配布しています。
今年9月にはこちらでたった1,250円で単体販売してるにも関わらず…、
たった1名しか買われてません(笑)
チャンスをしっかりつかんで活用できる人がいかに少ないかがよくわかります。
今年もう1チャンスあるかもしれないんですけどね。
USDJPY 0勝1敗 -8.5pips(JB: ナシ C5: -8.5 DC: ナシ)
EURUSD 0勝2敗 -60.0pips(JB: ナシ C5: -30.0,-30.0 DC: ナシ)
—————————————————————————————————————————–
日計 0勝3敗 -68.5pips
週計 5勝5敗 +50.6pips
月計 17勝9敗 +194.4pips
—————————————————————————————————————————–
※JB…Jackie Bollinger
※C5…Core5
(裁量決済・ノーエントリーたまにあり)
※DC…裁量・システム未完手法など
お疲れ様でした!
更新日:2014年11月13日(木)
著者プロフィール
FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営しています。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨トレードもやってます。2016年でFX歴7年目、独立して6年目となりました。元WEBデザイナー/ディレクターです。
トレードで勝ち抜く唯一無二の手法は「継続!」だと思っています。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。
あわせて読みたいFX関連記事
2014年12月20日 2014年トレード終了!:2014年12月19日(金)のトレード[+1.7]
2014年12月18日 良すぎなので値上げするしかなさそうです:2014年12月18日(水)のトレード[+177.3]
2014年12月19日 来年につながる流れなのかどうなのか:2014年12月18日(木)のトレード[-24.5]
2014年12月13日 残り1週間なのにアイター、ヤラレタw:2014年12月12日(金)のトレード[-62.9]
2014年12月17日 押し目完成?でもまだ待ちです:2014年12月17日(火)のトレード[+9.8]
2014年12月11日 24EMA割れまで:2014年12月10日(水)のトレード[+15.4]
2014年12月12日 選挙戦前の週末です:2014年12月11日(木)のトレード[+28.5]
2014年12月9日 ちょっとだけ公開:2014年12月8日(月)のトレード[+13.5]
この記事は約 3 分で読めます。
2014年11月13日(木) | カテゴリー: 今日のトレード