行動し続けるには、諦めないこと。
▼9月9日(月)
※今月は新手法(5分足)のフォワードテスト+裁量の結果になります。
EURUSD 0勝1敗 -7.3pips(-7.3)
USDJPY ノーエントリー
————————————————————————
日計 0勝1敗 -7.3pips
————————————————————————
週計 0勝1敗 -7.3pips
————————————————————————
月計 6勝8敗 +21.5pips(9月)
————————————————————————
なかなか相場とシグナルがマッチしない状況が続いています 🙄
この日のユーロドルのように、それなりの方向感を伴った動きが出てもエントリーできず!ということはよくあります。
エントリーシグナルというのは「この先、その方向に伸びますよ」というお知らせではなく、「伸びる準備が整いましたよ」ということになりますので。
1ヶ月通して見ると、日足トレンドは一方向でイイ感じだったとしてもトレード結果がよくなかったということだって、逆に日足が行って来いで散々に見えても意外と勝ててたってこともあります。
但し、年間通じてだと、それらのケースは「稀なもの」でなくてはなりません。
トレンド相場でしっかり勝てて、ノントレンド相場でしっかり(?)負けるというのがトレンドフォローでは正常なことですから 😉
あと、よくエントリーシグナルの精度が高いという表現を使いますが、精度は決済シグナルとセットで考えるべきなので、正確には決済(損切りも利食いも)シグナルの精度がいかがなものか?ということになるんじゃないかと思います。
エントリーシグナルが発生した時、そこから右のチャートはまだ出来ておらず、決済シグナルが発生した場合はそこから左のチャートはすでに出来上がっているということがどういうことかを考えるとすぐにわかることだと思います。
お疲れ様でした!
更新日:2013年09月10日(火)
著者プロフィール
FX専業(兼業?)トレーダーをやりながら、MT4のEA/インジケーターの開発やFX関連情報サイトを運営しています。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨トレードもやってます。2016年でFX歴7年目、独立して6年目となりました。元WEBデザイナー/ディレクターです。
トレードで勝ち抜く唯一無二の手法は「継続!」だと思っています。
またの機会にぜひ当サイトをご利用いただけるご縁があればとても嬉しく思います。今後ともよろしくおねがいいたします。
あわせて読みたいFX関連記事
2015年9月5日 米雇用統計とJBとプライスライナーと
2015年7月17日 ボリンジャー姉妹のお仕事っぷり
2015年8月5日 V字回復からの…よくあるパターン
2015年1月10日 JB利用者レビューと今週のトレード
2015年7月15日 グッジョブ→RachelBollinger
2014年12月31日 今年のまとめと来年!:2014年のトレード[+4696pips]
2015年1月6日 2015年、はじまりました!
2014年12月19日 来年につながる流れなのかどうなのか:2014年12月18日(木)のトレード[-24.5]
この記事は約 2 分で読めます。
2013年09月10日(火) | カテゴリー: 今日のトレード